釣れてるポイント選びってだいぶ重要ですよね!でも、釣り場情報はナイーブだし、釣り人同士でも釣り場は公開しないのが暗黙の了解のようになってるかと思います。
そうは言うものの、いつもと違うポイントを開拓してみたかったり、今どこで何が釣れるんだろう?と言う悩みを解決してくれるアプリがあったら使ってみたいですよね!
今回は、そんな秘めた思いを募らせている釣り人の味方「アングラーズ」と言うアプリについてレビューしていきます!
(こちらも案件ではありません。笑)
アングラーズとは
リアルタイムで全国の釣果情報がわかる、超便利なアプリです。
釣果投稿数も累計250万突破と言うことで、過去の釣果もすぐに調べることができるので、次の釣行に向けて作戦を立てることもできます。
またアプリ内で投稿された釣果をまとめて記事にしたものも読むことができるので、いろんな知りたい情報がアプリで完結できます。もちろん完全無料★
おすすめの使い方
「エリアから探す」「魚種から探す」など、色んな方法で検索が可能で、今度ここら辺に行くけど何が釣れてるかなー?とか、この魚釣りたいけど、どこなら釣れるかなー?と言うのがすぐに分かります。
釣り場に関しては、ピンポイントではなくざっくりその周辺として登録されるので、そこからポイント探しは必要ですが、かなり絞り込めますよね!
私自身はおかっぱりが多く、船に乗る機会が少ないのであまり使っていませんが「釣船・釣宿検索」などもあるので、オフショア好きの方にも便利に使えると思います。
また、タックルのインプレなども投稿されており、買おうか迷っているタックルの実際のレビューが検索出来るのも嬉しいですね。
釣果記録のつけ方
アプリの真ん中あたりに「釣果投稿」と言うボタンがあり、それを押すと「ギャラリーから投稿」と「メモ(ボウズ)を登録」という項目が出てきます。
釣れた時は「ギャラリーから投稿」で釣った魚の写真をアップします。自分のスマホで撮った写真の場合は、撮った時間を自動で読み込んでくれるので、写真をアップするだけでその日の天気やタイドグラフが自動連携されるという優れもの!
ボウズだった時は、非公開でその日の情報をメモしておくことができるので、自分の釣行データをバッチリ管理できます。
釣果とボウズ記録をアップすると、アプリの「年間釣行数」というところに反映されるので、何回釣りに行ったかも一目瞭然です。
アングラーズマイスター
アングラーズのアプリで、「アングラーズマイスター」と言う制度があります。
質の高い釣果投稿やメディア出演を通じて、釣り業界を盛り上げていくインフルエンサーとして活躍する、アングラーズ公認の釣り人です。
こちらは毎月選出されており、選ばれた方は、年間120万円の釣り支援金が支給されたり、ローカルガイドや釣船の紹介などのサポートまで受けることができる、釣り人の夢のような制度です!
スカウトされる方法は、アングラーズのアプリをDLする事と、日頃の釣行がよくわかる投稿を最低5つ投稿することです。とても簡単!
あとはわくわくしながらスカウトを待つだけ…
まとめ
いかがだったでしょうか!
今回は私も愛用しているアングラーズと言うアプリについてご紹介でした!
以前フォロワーさんに教えて頂いたのですが、それまでは自分でタイドグラフをスクショしては、せっせとiPhoneのメモに潮回りや天気、釣れた時のルアーなどをメモしていました。もうそんなアナログなことをする必要はなくなったので、とても快適です★
自分のメモとして使うのもよし!釣り場などの検索に使うのもよし!使い道は様々です。
みなさんもアングラーズを利用して快適な釣りライフを満喫しましょう!
Twitter、Instagramもやってます!
ブログランキングにも参加してみました!
記事の下にバナーを貼っているので、ポチッと応援して頂けると大喜びです♪
以上みょんでした!