【兵庫県・本荘ケーソン】くさべ渡船でシーバスを狙え!

お久しぶりです、みょんです!
シーバスを狙い続けて2年程経ちましたが、一向に釣れる気配がなく、幻の魚なのでは…?と思っていた時に、いつ見ても釣果がコンスタントに出ている渡船屋さんを発見。
これはぜひ調査に行ってみよう!と言うことで、兵庫県の加古川市にある「くさべ渡船」さんを利用して、沖堤防に渡してもらってきました!
渡船屋さんの情報も載せているので、参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

本荘ケーソン(神鋼ケーソン)とは?

本荘ケーソンは兵庫県加古川市にある神戸製鋼所のある埋立地から南東に突き出た約1kmある沖堤防で、渡船以外の渡堤は出来ません。 渡船は「くさべ渡船」さんと、「へぐり渡船」さんがあります。
かなり広々とした堤防のため、大阪湾の堤防の人の多さにウンザリしている方にはおすすめです!
年間通して釣れる魚種も豊富なようで、アジ・サバ・メバルなどのライトゲーム、タコ釣り、エギング、タンコブゲーム、シーバスや青物など楽しめる要素が盛りだくさんです!

利用した渡船

今回は「くさべ渡船」さんを利用しました!こちらの渡船屋さんは、今まで利用した中で3本の指に入るほどの良い渡船屋さんです!女将さんがすごく気さくな方で、受付の際も丁寧に対応して下さるので、沖堤防に初めて行くから緊張するなぁ…と言う方には特におすすめしたいです!

出船時間・利用料金と予約について

※季節によって時間変動・曜日が限定的のためHP要確認
●利用料金●
・通常料金

大人  2700円
子ども料金(全ての時間同一料金)
中学生 1300円
中学生以下 800円
※保護者同伴のない子どもだけでの渡しは出来ません。

・通し/半夜
3000円/2900円

●予約について●
出船可否についてはHPでお知らせされているので、出船する場合は時間までに来て受付をすれば予約は不要とのことでした。電話は繋がるので、心配な場合はご連絡してください

アクセス・駐車場について

ナビ通りに向かうと到着するのですが、「つりぶね かどの」さんの看板が先に見えます。一瞬間違えたかなと心配になりますが、その奥にくさべ渡船さんの受付小屋があるので奥まで進んでください。2月~3月に通っていた時は、駐車場が満車で停めれないと言うことはありませんでした。
大体は受付の傍に停めていますが、場所の指定がある場合は渡船屋の方から案内があると思うので、指示に従ってください。駐車料金は無料です♪

当日の流れ

到着したら、受付小屋へ行って乗船名簿に記入します。同時にメンバーズカードを作ってもらえるので、次回以降は乗船名簿の記入は不要になります。

支払いは現金とPayPayが使えます。支払いの時に狙ってる魚種を伝えると、おすすめの場所を教えてくださいます。初めての時は教えてもらったポイントでやりつつ、かなり広い堤防なので色々とランガンすることも出来て楽しめます!

車で来てる場合はダッシュボードのところに置いておいてください。帰るときに返却します。

常連さんたちは早々と準備して乗船しているので、少し慌ててしまいますが、焦ると忘れ物しちゃうので、慌てずに乗船しましょう。私が行った2~3月頃は10分前くらいの乗船で大丈夫でしたが、乗船時間と出船時間が違う場合もあるので、心配な方は受付でご確認ください。
渡船に乗るときはいつも早めに行って余裕をもって準備するようにしています♪

船にはトイレもついています★堤防にはトイレがないんですが、かなり堤防が広いと言うことと、シーズン的にも人が少なく周りに人もいないような状況だったのでそこまで気になりませんでした。

 
みょん
みょんきちは強くなったのでその辺で大丈夫なんですが、女性の場合は簡易トイレやポンチョがあると安心です★100均でも売ってるよ♪

沖堤防の雰囲気

こちらは「タンク前」です。テトラからの釣りになるので、雨が降った後などは滑りやすいので注意です。
メバリングされている方はこちら側に行かれてます。夜になるとオレンジの常夜灯が点くので、ポイントとしては常夜灯の前がおすすめです!

海面もこれくらい明るいです!私は釣れませんでしたが、釣り仲間がフロートを使って良いサイズのメバルを釣っていました。

ライトゲームは普段やらないので、難しかったですが、釣果を見ているとかなり数も釣れているので、メバリングが好きな方はぜひ狙ってみてください。

釣具屋さんで見つけたフロートとワームがセットになっているものを使ってみました!
飛距離が出るので狙える幅が広がります★

こちらは「根本」です。船から降ろしてもらう場所も何ヶ所か選べるようですが、いつもここで降ろしてもらっています。こちら側はずっと平坦な堤防になっていて、少し足場が高いため、釣れるサイズによってはタモを使った方が安心です。所々、杭が出ているので夜間は足元注意です!

 
みょん
何回注意していても躓きます。テクトロしてたら躓いて落ちそうになったよ。

ずっと奥に進んで行くと「灯台側」へ行けます。いつも気になりつつ行けていませんが、灯台側だとカレイやヒラメ、キスなども釣れるようなので、砂地になっているのかな?と思っていました。また行ってみたら追記します★
沖向きにももちろん投げれるので、シーズンになったら青物も釣れそうな雰囲気でした。今回はシーバス狙いだったため、内向きメインで釣りをしていました。

まとめ

いかがだったでしょうか!
冬の投稿をこんな真夏まで温めてしまってホカホカですが、今はタコや青物、コウイカなどが沢山釣れています♪
年中楽しめて狙える魚種も豊富なので、ぜひ行ってみてください!
Instagramものんびり更新中★YouTubeも頑張ります(笑)
以上、みょんでした!

スポンサーリンク