今年のGWに鵜来島と沖の島に釣り遠征に行きましたが、見事に惨敗…。
そろそろまた行きたいなと思い、最近の釣果を見ていると、カンパチやスマガツオ、キハダマグロなんかも釣れていると言う釣果情報が!
これはリベンジしに行かねば!と言うことで、弾丸高知遠征・第2弾、行って参りました!
前回とは別の渡船屋さんを利用しているので、こちらも参考にしていただければと思います。
2日目は渡船を使って鵜来島の沖磯へ行ってきました!渡船の予約方法や駐車場などの詳細も載せているので、利用を検討されている方は参考にしてください。また、沖磯でロックショアジギングを楽しんだあとは、移動して堤防でシ[…]
正直、よく船出たな…ってくらいの爆風でした(笑)
利用した渡船
今回は、紫色の船の「家本渡船」さんを利用しました!
家本渡船さんは、渡船はもちろんですが、ダイビングもされているようで、後述しますが駐車場もダイビングショップに併設されています。
HPがしっかりしているので、かなり見やすい印象でした。
WEBから予約や問い合わせなども出来るようです。
予約の流れ
前回も書きましたが、予約の際は、日程・人数・何狙いか(魚種、ルアーかエサか)・その他不安なことは予約時に聞いておく方があとで慌てなくて安心です。
今回は直前に台風が来ていたり、予定していた日程でさらに台風が来そうなこともあり、大阪からの遠征なので出船するのか不安もありましたが、電話で問い合わせした際に「台風が来ない限り強風でも出ます」と言う返答だったので、台風が来ないことだけを祈っていました。
念のため、前々日に連絡した際も、「もし出船できない場合はこちらからご連絡します」と言って頂き、かなり暴風の予報でしたが、出船するということで、安心して高知に向かうことが出来ました。
残念ながら楽しみにしていたお弁当は今回用意できないと言われたので、お昼ご飯は事前に準備して向かうことに。
5時出船とのことで、4時半ごろには到着して準備する段取りにしていましたが、ご自身の準備のスピードに合わせて時間は調整してみてください。
駐車場について
予約時に駐車場について伺うと、「専用駐車場があります」とのことだったので行けば分かると思って詳しく聞かなかったのですが、Googleマップで調べても出てこない…
仕方なく、前回同様、船着場の岸壁沿いに駐車しましたが、帰港後に詳しく伺うと、船着場のすぐそばに「アズール」と言う名前の建物があり、画像のように家本渡船さんの看板がありました。
このカフェアズール側でも、自動販売機の裏側(ダイビングショップ側)に停めてもOKとのことです。
Googleマップで検索する際は、「(有)アズール」と入れると出てきます。
今回はこちらに停めていないので駐車場料金についてはどのタイミングで支払うか聞けていませんが、帰港後の渡船代を支払う時かな?と思っています。また分かれば追記します♪
当日の流れ
氷がどこで購入できるかわからず、少しバタつきましたが5時までに準備を整え、順次積み込みをします。少し戸惑うかもしれませんが、特に何のアナウンスもないので、予約した船を探して各々時間までに積み込んでいきましょう。
紫色の船で「家本渡船 NICONICOMARU」と船体に書いてあるのでわかりやすいです。
乗船後、客室の奥に乗船名簿があるので各自記入します。
5時頃になると船長さんが来られて出船です。客室の電気がどこにあるかわからず暗闇でしたが、寝ないと吐くレベルの揺れだったので、到着まで小一時間仮眠しました(笑)
途中、鵜来島港で宿泊されていた方を乗せてそれぞれの磯に行きます。
磯に到着したら名前を呼んでもらえたので早速磯に上がる準備をします。同乗していたロックショアマンのお兄さんたちが、まさかのブログを読んでくださっていた方でびっくり!!!
積み下ろし作業を手伝ってくださってありがとうございました!
お互い頑張りましょう!と手を振り磯に上がりましたが、爆風でキャップが飛んでいきました(笑)
グンカン低場
本来であれば、日程的に「丸サゲ」という磯回りでしたが、時化すぎていて危なくて渡せないとのことで、大人気の一級磯「グンカン低場」に上がることができました!
11月半ば以降は、グレ師達が集まってくるそうで、中々上がれないらしいです!
前回は、岩のカケラみたいな磯に降ろされて嫌な思い出があったので、広々していて足場も良く、3人で行きましたがストレスなく釣りが出来るということがとても嬉しかったです。
瀬替えは出来ないとのことでしたが(天候のせい)、人気磯なので問題なしです。
磯に上がるときは、この鉄の杭も忘れずに!意外と便利です。(帰る時も回収忘れずに!)
釣果
朝マズメは活性が高く、前回はノーバイトノーフィッシュの苦い思い出だったので、アタリが多いだけでもやる気が出ます。ただ、根ズレとかではなく、リーダーを切られてバレるのが続き、お気に入りのジグも持っていかれ落ち込むみょんきち…。
釣り仲間は100lbのリーダーを使っていましたが、それでもやられていました。何が潜んでいるのか…。
大物にはお目にかかれませんでしたが、シオ祭りが開催されたので全員楽しめました!
46cmのシオがこの日1番の大物でした(笑)手前で突っ込まれ、中々出てきてくれなかったので困り果てていましたが、粘り勝ち!
使用したジグは撃投の50g~85gで、ノーマル・レベル・ストライク・最新のレイドバックを使いました。どれも反応が良く、釣果に繋がりました♪
日が昇ってからは全くアタリもなくなったので、するするスルルーをしようと思いましたが、時化ていて不可能だったので、完全フカセで遊んでみました♪
いきなりのすごい引きでびっくりしましたが、巨大イスズミGET!エサも楽しいなぁと思いました。
夏のイスズミはあんまり美味しくないとの事でしたが、釣れた魚はとりあえず食べようと言うことで持ち帰り、しっかり処理して頂きましたが、脂ノリノリで美味しかったです!
13時~13時半の間に迎えに来るとのことで、のんびり釣りをしていたらお迎えが来てしまい、慌てて片づけをしていると「慌てずにゆっくり片づけたらいいよ~」と船長さんから優しいお声が…!
きゅんとしながら、しっかり片づけをして乗り込むことが出来ました!
ちなみに、ゴミは船長室の窓の下辺り(家本渡船の文字の下辺り)に大きな箱があり、そこで回収してもらえました。
帰港
片島港に帰港後、お姉さま2人がお出迎え。釣果を聞いてくださり、写真撮影もしてもらいました♪
駐車場(自動販売機の裏)に水道があり、「使えるようにしておくね!」と言ってくださり、血まみれのクーラーや潮まみれのリールを洗わせて頂きました!
また、気づきませんでしたが氷の自動販売機のようなものもありました。
クーラー山盛りにするには足りないし、時間がかかるので、行きは大きい氷を別の所で購入して、帰り魚がたくさん釣れてひとまず冷やしたい時にはいいかもしれませんね♪
まとめ
いかがだったでしょうか!
今回は高知遠征第2弾、鵜来島でのロックショアジギング編でした!
前回に引き続き、風速はもはや台風でしたが、お天気にも釣果にも、渡船屋さんにも恵まれたので大満足でした。
同乗されていたロックショアお兄さんたちはタマンも釣ってはったので、次回は出会いたいなと思います!
(Instagramで繋がることが出来ました♪)
また近々遠征を計画しているので、お楽しみに!
Twitter、Instagramもやってます★
ブログランキングにも参加してみました♪記事の下にバナーを貼っているので、ぽちっと応援していただけると大喜びです!
以上、みょんでした!