【2022コスパ最強リール】シマノスピニングリール編

私の、独断と偏見を交えながらシマノのスピニングリールについてコスパのいいおすすめのリールを紹介していきます。

リール自体、安い買い物ではないので失敗しないためにも、この記事を参考にして頂き、初心者の方やこれから釣りを始められる方がトラブルなく釣りを楽しんでいただければ幸いです。

スポンサーリンク

シマノスピニングリールの表記について

例:STELLA C2000SHG
例のような表記だと、ボディサイズは1000番、シャロースプール、ハイギアとなります。

 
みょん
コンパクトボディとは、糸巻量は表記されている番手と同じで、ボディサイズ(重さ)が1つ下の番手になるので、タックルバランスの幅が広がる嬉しい設計!

コスパのいいリールとは

みなさんそれぞれ、好きな種類や番手、ギア比のスピニングリールがあるかと思います。

 
みょん
本当は、全番手のステラが欲しいです。
身売りを考えましたが、私たち、庶民には現実的ではありませんよね….

そんな中、私が求めたものは汎用性とストレスなく釣りを行える最低限の性能です。
色々な釣りをしていく中で汎用性という面に焦点を当てた結果、一番使い勝手がいい番手は
C3000HG,XGという結論に至りました。

私なりに、C3000HG,XGがなぜ汎用性が高いのかまとめてみました!

・C3000を使う上での用途(対象魚)は、バス・エギング・トラウト・シーバス・ライトショアジギング・フラットフィッシュ・ライトゲーム・防波堤での餌釣(サビキ・エビ巻き・キス釣り・タチウオなどなど)

・C3000は、ボディーの大きさが2500なのでスプールに互換性があり2500Sなどのシャロースプールに付け替え可能。つまり、上記で書いたバス、ライトゲーム、エリアトラウトにも使える。

・ギア比が上がると、巻き出しのレスポンスが落ちるのでそれを嫌う人もいると聞きますが、私が実際に使った感覚ですとあまり変わらないですし、巻きだしてしまえばどのリールもスムーズです(自転車の6速と一緒のような感じ)

・低いギア比で速く巻くには限界がありますが、高いギア比で遅く巻くことは可能です。

ストレスなく釣りをしようと思うと、定価10000円以上は出すべきだと思います。少し高いと思った方もいらっしゃるかもしれませんが、ルアーフィッシングをメインで考えられるなら10000円以上のリールから本当にトラブルが減ります。これは、シマノに限らずダイワやアブガルシアもです。3000円ぐらいのノーブランドリールなんかは、その日に潰れることもあります。
釣り具に関しては、本当に安物買いの銭失いに注意!

 
みょん
奥さんや旦那さんの視線を気にしながら少ないおこづかいで色々リールを買うぐらいなら、とりあえずC3000XGを検討してください!!!
スポンサーリンク

3000番台のおすすめ

NASCI(ナスキー)

ナスキーの良いところは、何と言ってもまずデザインがかっこいい。
こんなにかっこいいのに、店頭価格は1万円を切っていることもあります。
そんなお手頃価格にもかかわらず、21モデルからは、サイレントドライブもついており、
ハンドル、スプールまわりのガタも軽減されているので、さらに高級感が出ています。
コアプロテクトという、防水機能も付いているので内部への浸水も気することなく釣りを楽しめます。

デメリット:2ピースベール(ベールとラインローラーが分離している)なので、ラインがその隙間で擦れて、痛むのが懸念されます。

ULTEGRA(アルテグラ)

自転車好きの方も知っているのではないでしょうか?お馴染みのアルテグラです!
21モデルのアルテグラは今までの樹脂製ではなく、なんと材質がCI4+になっています!
つまりはですね、軽さと耐久性がアップしています。さらに、上位機種モデルに搭載されている最新機構も盛りだくさんなのに店頭価格は1.4万円前後でお得すぎ。
そんな最新機構の中でも、1ピースベール(ベールとラインローラーが一体型)、ロングストロークスプール(飛距離up)、Xプロテクト(コアプロテクトのさらに上の防水性)が搭載されているのは特に嬉しい。

デメリット:CI4+のおかげでボディ全体がスリムになったのに、配色がダサい。

Sephia BB(セフィアBB)


シマノのコンセプトでは、セフィアBBはエギング特化型のリールという位置づけです。
番手も3000番のみのラインナップで、
PE0.6号が200m巻けるという特徴になっています。
ラピッドファイアドラグと言う、瞬時にドラグ調整ができる機能が備わっているため、
細かなドラグ操作が必要な場面で重宝すると思われます。
こちらも店頭価格は1.4万円前後で手に入るので、一旦エギングタックルで色々やってみたい!という方は、選んでみてはいかがでしょうか?

デメリット:ボディが赤いので、ロッドを選ぶ際に選択肢が狭まる(好みですが…)

EXSENCE BB(エクスセンスBB)

こちらは私が1番最初に購入して今も愛用しているリールです。
つらつらと特徴を書いていたのですが、愛ゆえに恐ろしく長文になってしまったため
後日別記事でアップする予定です。
簡潔に述べると、XプロテクトやHAGANEギアが搭載されたことによりタフな仕様になったため、初心者の方でも気にせずガンガン使えるリールです。
私が購入したときは、1.3万円程だったと思います。お値段以上のシマノさん。素晴らしいです。
見た目もマッドなブラックでどんなロッドにも合わせやすく、トータルコーディネートも抜群。
なんせかっこいいので愛ゆえに沖磯で使ったりしていましたが、ハマチくらいなら全然ゴリ巻き大丈夫です。さすがに抜くのは怖くて(ロッド的に)おろおろしていたら座礁しました。

デメリット:番手が3000と4000番だけなのとサイレントドライブが入っててくれれば…。

STRADIC(ストラディック)

ストラディックも無駄のないデザインでかっこいいですよね。
現行の19モデルで上位機種の機構を取り入れることですごい進化を遂げましたね!
アルテグラとデザイン以外おなじじゃないの?っと思われた方もいるかと思います。
違いは、ベアリング数が5個に対してストラディックは6個になっている点とHAGANEボディが採用されていることです。
HAGANEボディーを採用することにより、リールのたわみやねじれを抑制することで、
よりスムーズなリーリングが可能になっています。

デメリット:他に挙げたリールに比べると少し値段が高い。店頭価格は1.8万前後。

まとめ

いかがだったでしょうか!
今回は独断と偏見で使い勝手のいい
3000番台のスピニングリールを紹介させていただきました!
3000番台で記事を作りましたが、2500番でC3000番のスプールを使えば糸巻量を確保できるので、今2500番しか持ってないけど買い替えるのはな~って方は、替えスプールだけ用意してもいいと思います。片方にはPEを巻いて、替えスプールにフロロやナイロンを巻いておいたら、わざわざラインを巻き替えなくてもすぐに使えるので便利です。
経済的にも優しい★
以上、みょんでした!
少しでも参考になれば幸いです!

 
みょん

Twitter、Instagramもやってます!
よかったらフォローしてくださいね!

スポンサーリンク