TAG

青物

  • 1月 13, 2023
  • 1月 22, 2023

【和歌山県・串本町】えり丸で寒ブリを狙え!

新年明けましておめでとうございます!2022年はブログを始めて、コツコツ更新してきましたが、アクセスも増えてきて嬉しい限りです。いつもありがとうございます!さて、今年の初釣りは、再び和歌山県の串本までカセ釣りに行ってきました!前回の教訓を活かして、爆 […]

  • 1月 5, 2023
  • 1月 5, 2023

【和歌山県・串本町】カセ釣りで大型青物を狙おう!

先日は、大型青物の釣果も良さそうな和歌山県の串本方面まで少し足を延ばして、カセ釣りに挑戦してきました!極寒の中、おまけに雨という悪天候でしたが、分からないなりに楽しめたので、準備していった仕掛けや、今回利用した渡船屋さんについても触れているので、参考 […]

  • 11月 20, 2022
  • 11月 20, 2022

【高知県・鵜来島】2022年最後の鵜来島遠征!

一体何回行くんやと思う方もいらっしゃると思います。大阪から片道6時間以上かけて、ただの土日に行くという狂気っぷりです。「あの化け物に会いたい」その一心で、もう今年は行かない!と心に決めて最後の鵜来島遠征です。 せっかくなので、何度か行って良かった釣具 […]

  • 11月 6, 2022
  • 11月 6, 2022

【入手困難】ZENAQ限定ロッド、レーシングをインプレ!

「魂を揺さぶる瞬間を。最高のロッドと共に。」…と言う言葉から伺えるように、最高品質のロッドを1本1本自社工場で生産し続けているZENAQ(ゼナック)。失礼ながら、ロックショアを始めるまではその存在を知りませんでしたが、こだわり抜いた1本を生み出すZE […]

  • 10月 27, 2022

【武庫川一文字】西野渡船でショアジギング!

連日釣果を賑わせている武庫川一文字。よし行ってみよう!と思ったものの、武庫川渡船さんは予約がいっぱいで取れない…。そんなときは、西野渡船さんで武庫川一文字に渡ってみましょう!武庫川渡船さんの予約方法などはこちらにまとめています。 西野渡船について 武 […]

  • 10月 14, 2022
  • 10月 14, 2022

【高知県・鵜来島】超一級磯でロックショアゲーム!

今年のGWに鵜来島と沖の島に釣り遠征に行きましたが、見事に惨敗…。そろそろまた行きたいなと思い、最近の釣果を見ていると、カンパチやスマガツオ、キハダマグロなんかも釣れていると言う釣果情報が! これはリベンジしに行かねば!と言うことで、弾丸高知遠征・第 […]

  • 9月 30, 2022
  • 10月 24, 2022

【淡路島・沖堤防】岩屋一文字でショアジギング!

先日はまだ行ったことがなかった、淡路島の「岩屋一文字」へ行ってきました!明石海峡大橋を見ながら釣りが出来る絶好のロケーションですが、激流ポイントでもあるので、準備していったルアーの重さなども含め、参考になれば幸いです。 利用した渡船 今回は、「淡路島 […]

  • 9月 16, 2022
  • 9月 16, 2022

【青物祭り開幕!】武庫川一文字で大物にチャレンジ!

毎年青物絶好調の「武庫川一文字」が今年も青物祭り開幕したとのことで、調査に行ってきました! いくつか渡船がありますが、今回は「武庫川渡船」さんをの予約方法や、渡船の利用の流れもまとめてみたので、まだ行ったことがない方の参考になれば幸いです。 渡船屋さ […]

  • 9月 1, 2022
  • 9月 8, 2022

【22ステラ】結局どうなの?半年間、480時間使ったインプレ

22ステラを迎え入れてから約半年。約40回、釣行時間にすると約480時間ほどステラを使い込んでみた使用感や、よく目にする不具合など気になる疑問についてまとめてみました。 私の使用している番手はC3000XGなので、他の番手に関しては分かり兼ねますが、 […]